2024合格体験記
高校合格体験記
-
常に声をかけてくれた先生たちのおかげで、第一志望校に合格出来ました!
愛知県立明和高校
-
通うのが楽しい塾のおかげで、学年一位を連続達成出来ました!
名古屋市立向陽高校
私は中一の終わり頃に塾に入ることを決めました。理由は、学年一位をどうしても取りたかったからです。様々な塾の体験をしたのち、私が維新塾に入塾した決め手は、講師の方々の面白さでした。明るく、分かりやすく教えてくださるので、この塾なら「通うのが苦じゃない、むしろ楽しみだ」そう思いました。実際に入塾してみると宿題が少なく、とても驚きました。ですが、その分小テストがあるときは自分で勉強しなければ点数が取れないので、自主性が育てられました。また、定期テストでうまくいかずひどく落ち込んでいたときに、先生方があたたかい励ましの言葉をくださったことは今でも覚えています。中三では、受験の重圧に押しつぶされそうになった時期もありましたが、努力が実り、学年一位を連続で達成することができました!志望校に合格できたのも、これまでのことがすべて積み重なった結果だと思います。二年間、本当にありがとうございました。
-
堅苦しくないこの塾は、自分にとって学びやすい環境だと感じました。
名古屋市立向陽高校
僕は維新塾に2年生の2学期の終わりから入りました。学校のテストの結果があまり伸びず、自分だけの力では限界を感じたからです。僕は維新塾に入るまでは、塾はとても堅苦しいところだと行くのをためらっていましたが、その考えはすぐに変わりました。ユニークな先生達の授業、一緒に目標に向かって努力する仲間達、ちょうど良い教室の広さなど、自分にとって学びやすい環境だと感じました。受験が近づいた時には、入試と似た形の問題を一斉授業や直前個別授業でたくさん練習を行ったことで、あまり緊張せずに本番に臨むことができました。後輩のみなさんへ。勉強をしているとやる意味がわからなくなってスランプに陥ることがあるかもしれませんが、とりあえず毎日少しでも続けることが大切だと思います。頑張ってください。高等部でも、毎日コツコツと頑張ろうと思います。今後もよろしくお願いします。
-
勉強が辛いと感じなくなり、受験まで心折れずに取り組めました。
名古屋市立向陽高校
維新塾のおかげで、勉強が辛いと感じなくなりました。僕が維新塾に入塾したのは中学一年の初めの頃です。最初は塾に対して、勉強ばかりで、静かで、息苦しくて、とても楽しい場所とは想像ができませんでした。しかし実際に入ってみると、先生方が明るく授業をしており、生徒も楽しそうに授業を聞いていたので、今思うとすごく自分に合っていたんだなと感じました。中三になり第一志望の高校が決まると、そこに向かって勉強に励むようになりました。維新塾での楽しい授業や、友達と自習をすることによって勉強を辛いと感じなくなり、受験まで折れずに勉強に取り組むことができました。また、自分のわからないところや不安なところを理解できるまで教えてくださりました。合格するか心配になっていたところを勇気づけてくださった先生方にはとても感謝をしています。今までありがとうございました。高等部でもよろしくお願いします。
-
この塾に入って、苦手な教科でも少しずつ出来るようになっていきました。
名古屋市立向陽高校
私は小学校の時から自分で計画を立てて勉強をすることが苦手で、塾に入るまでは家で勉強することもほとんどなく、時間を無駄に過ごしていたと思います。苦手な教科は苦手なままほったらかしになっていて、どんどん苦手になっていました。この塾に入ってからは、できない所は沢山プリントや問題をもらえたので、少しずつできるようになっていきました。受験を意識し始めてから、もらったプリントやワークを家でも自分から進めるようになって、偏差値も安定してとれるようになり、受験当日もかなり自信を持って問題を解き進めることができました。私が高校に合格できたのも、維新塾の先生方のおかげだと思います。ありがとうございました。これから受験する維新塾のみんなも志望校に合格できるよう頑張ってください。
-
受験勉強を始めるのが遅かった僕でも、合格を勝ち取れました。
名古屋市立向陽高校
僕は三年生の夏期講習から維新塾に入りました。それまでは受験に対してまったく危機感を持っていませんでした。部活があったのでテスト週間以外は勉強していなかったし、テスト週間に入ってからも勉強時間は短く、学校のワークをやるだけでした。そんな中入れてもらった塾も、モチベーションが上がらず、提出しないといけない課題に手を出せずにいました。それでも残り二回の定期テストは自分なりに頑張ろうと決め、それまでより順位を上げることができました。けれど模試では偏差値を上げることができず、最後の模試でもC判定から上げることはできませんでした。しかし、テストごとに毎回理解はできるように勉強をしていたので、私立の入試問題で実力を上げることができ、過去問でも合格点を超えることが多くなって自信をつけることができました。受験勉強をはじめたのは少し遅かったけれど、基礎を固めたおかげで合格を勝ち取ることができて良かったです。高校でもよろしくお願いします。
-
第一志望校に合格できたのは、先生たちのアドバイスのおかげです。
名古屋市立桜台高校
私は6年生の最後から維新塾に通い始めました。塾は堅苦しいところだと思っていたけど、先生方のおもしろくて独特な授業のおかげで3年間楽しく通うことができました。3年生になると、自習に行く機会も増えました。なかなか自分から質問するタイプではありませんでしたが、親しみやすい先生達ばかりなので入試が近づくにつれて質問することも多くなりました。維新塾の先生は質問のひとつひとつに分かりやすく丁寧に答えてくださり、とても頼りになりました。また、模試の結果が落ちてしまった時には、具体的にどうすべきかアドバイスをもらえてとても助かりました。自分のすべきことを理解し勉強することができたので、第一志望の高校にも合格することができました。高校では、これまでの経験を生かして今までで以上に頑張りたいです。高等部でもよろしくお願いします。
-
この塾での2年間が、勉強に対する意識と成績を向上させてくれました。
名古屋市立桜台高校
私は中学一年生から二年生になるタイミングで維新塾に入塾しました。今まで塾に行ったことがなく、維新塾が私の行く初めての塾だったので最初はとても不安でした。けれど、先生方はどの先生も個性的で、優しくて、面白かったので、ここでなら頑張っていけそうだと思えました。維新塾に入ってからこの二年間で自分の勉強に対する意識、テストの点数や内申が大きく変わりました。そして、そのおかげで第一志望の高校に合格することができました。本当にありがとうございました。
-
厳しめの内申点でも、先生の励ましで自信を持って入試に臨めました。
愛知県立昭和高校
僕は中1の2学期から維新塾に入りました。維新塾に入る前は、塾は厳しく勉強ばかりやらされるイメージがありました。しかし、維新塾の授業はとても面白く、分かりやすかったです。また塾の雰囲気もとても良く、先生も生徒も温かく接してくれました。そして、3年生になりましたが、当時の僕はあまり危機感を持っていませんでした。夏休みになり、本格的に受験勉強が始まりました。夏期講座・お盆特訓を通して、毎日勉強する習慣もつき、学力を上げていくことができました。そして夏休み以降は、全県模試でも偏差値60以上を取れるようになりました。この志望校は、3年生の冬休みに急に変更して決めたものでした。その時も先生は、親身に相談に乗ってくださいました。しかし2学期の内申は32しかなく、厳しい状況でした。でも、まさる先生が何度も励まして下さり、自信を持って入試に臨むことができました。そして第一志望の合格を勝ち取ることができました。維新塾で過ごした時間は、とても楽しかったです。本当にありがとうございました。高等部でも、よろしくお願いします。
-
熱意あるアドバイスのおかげで自分は一人じゃないと実感できました。
愛知県立松蔭高校
僕は中学一年生の初めから維新塾に入りました。最初はもちろん緊張もしました。しかし、先生方の個性あふれる授業のおかげで、それもすぐになくなりました。二年生になると一学期にとても点数を落としてしまった単元があり、焦ったことがありました。しかし、そんな苦手教科でも真剣に向き合ってくれた先生方のおかげで今では安心して解ける教科になりました。そんないろいろな先生方のアドバイスのなかでも特に心に残っているのが「君は一人で受験をしているわけではない。学校の先生や家族、友達でさえも君の受験、中学校生活に関係している。」です。時々、一人で戦っている気が心のどこかにあり、その不安が出てしまう場面もありました。しかし、この言葉を思い出して、自分は一人ではないことを理解し、受験に挑み無事合格することができました。本当に感謝してもしきれません。ありがとうございました。
-
先生たちの分かりやすい授業のおかげで、不安がなくなりました。
愛知県立松蔭高校
僕は公立の一般入試まで残り5か月の時に維新塾に入りました。はじめは新しい環境でうまくやっていけるか不安だったけど、塾の先生たちはみんな優しくとても分かりやすく説明してくれました。そしてなにより、面白い先生が多いからすぐに慣れることができ、楽しく勉強することができました。その結果、学力も上がって学校のテストもこれまでより40点以上上げることができました。そしてそのままの勢いで第一志望の高校に合格することができました。維新塾の先生には感謝しかないです。高等部もよろしくお願いします。
-
あの時入塾してよかった。自分に足りないものを知ることができました。
愛知県立松蔭高校
僕はちょうど三年生になる頃に維新塾に入りました。もともと僕は中学一年の頃に維新塾とは別の塾の個別授業に通っていたのですが、中学校の授業でやることとその塾でやっていることが違っていたり、先生が僕の質問に答えることができなかったりして、塾に対してあまりいいイメージがありませんでした。そんな僕が「入ってよかったな」と思ったのが維新塾でした。受験に必要な情報が欲しいのはもちろんですが、大学受験まで見据えてどんな計画を自分で立てていったらいいのかを考えることができ、自分に足りないものは何なのか分析できたのがとても良かったです。苦手科目であった数学も、思考プロセスを一つひとつストックしていくことにより、「数学の考え方」を身に付けることができました。高校入学はゴールではなくスタートということを念頭に置きながらこれからも頑張っていきたいです。
-
ユーモアあふれる先生達の本気度が伝わる塾です!
愛知県立名古屋南高校
私が維新塾に入ったのは中学一年生の時です。通う前は塾は大変そうだなというイメージを持っていて、正直行きたくありませんでした。しかしいざ塾に行ってみると、維新塾の先生たちの個性的で面白く、分かりやすい授業に圧倒されました。特にインパクトが強かったのは東先生で、難しい問題を正解した時はシュークリームゲットチャンスというじゃんけん勝負の参加権を得ることができました。また、多くの先生が歌やみんなが知っているフレーズを使って教えてくれるので、テスト中も歌を思い出しながら解いていました。受験生になってからは、塾をほとんど毎日開けてくれて、先生達の本気度が伝わりました。志望校にも合格することができ、維新塾の先生にはとても感謝しています。高校でも続けるので、これからもよろしくお願いします。
-
この受験での経験が、この先の大学受験に活かせれると実感しました。
愛知県立名古屋西高校
僕は2年生の終わりに維新塾に入り、3年生から本格的に受験勉強を始めました。ですが、夏期講座が始まる前まではまだ意識が低く、入試基礎講座のやり直しもあまりしていませんでした。夏期講座が始まると、1教科50ページずつもあるテキストを渡され、1カ月で全て終わらせなければならなかったので、計画を立てて毎日少しずつ進めなければなりませんでしたが、その1カ月が終わると確実に実力がついたのを実感し、受験勉強への意識が少しずつ高まっていったのを覚えています。そのおかげで、その後は講座の復習などもやろうという気持ちになり、第一志望の高校に合格することができました。これからもこの1年で学んだことを忘れずに、この先の高校生活や大学受験に活かすことができるよう頑張ります。
-
維新塾はたくさんのことを得ることができた最高の場所です。
愛知県立天白高校
私は3年生の時に維新塾に入りました。初めは自分に合うか不安でしたが、たくさんの友達や先生方の分かりやすくて楽しい授業のおかげで塾に行くのが楽しみになりました。私は夏休みまで勉強に対し甘い考えがありました。そんな私に先生方は受験の大切さを何度も教えてくれたり、時には厳しい言葉をかけてくれたりと少しずつ私に受験生としての自覚を与えてくれました。夏期講座などでは、真剣な空気感のおかげで集中力を高めることができました。質問をしても何度も熱心に教えてくださり、苦手な単元のプリントも積極的にもらいに行きました。進路を直前まで悩んでいましたがずっと相談に乗ってくれました。私は有り難いことに推薦をもらい合格することができました。面接内容を授業以外に時間を取って一緒に考えてくれたおかげだと思っています。維新塾はたくさんのことを得ることができた最高の場所です。短い間でしたが、ありがとうございました。
-
「君なら出来る」と言ってくれた先生の応援で頑張ることが出来ました。
愛知県立熱田高校
僕は維新塾に中2の後半から入りました。面白く教え方の上手な先生方のおかげで楽しく勉強ができました。僕は自習室によく行っていて、「分からないところある?」などと先生方の方から声をかけて下さり、気軽に質問が出来て有意義な時間を過ごすことが出来ました。また、3年生の時の面談では石原先生が僕の進路を一生懸命考えて下さり、定期テストの前や受験の前は「石原くんなら出来る!」と応援してもらってがんばることができました。本当に感謝しています。高等部でもよろしくお願いします。
-
私に合った勉強法が見つかり、推薦をもらえるほど内申点が上がりました!
愛知県立桃陵高校
塾に入る前、私は2年生のテストの結果を見て焦りを感じ、家での勉強を励むようになりました。2年生の後半で、自力での勉強が追いつかなくなったのと友達の勧めもあり、3年生の時に維新塾に入りました。1年生の頃に通っていた塾はスパルタだったので、維新塾に入った時は不安でしたが、先生達はとても分かりやすく面白いので、授業を受けるのが楽しかったです。維新塾に入ってから、勉強法は変わりました。入る前は教科書を読んだり、授業で聞いたことをノートにまとめて覚える勉強法でしたが、入った後は、塾から貰ったプリントやワークをひたすら解いて、同じ問題を2回間違えたら、理解するまで解くという問題に慣れる練習をするようになり、入る前の勉強法より私に合っている勉強法を見つけることが出来ました。塾に入ってから推薦をもらえるほど内申点が上がったので、入って良かったなと思いました。高等部でもよろしくお願いします!
-
自然と競える環境や、先生の励ましのおかげで何度も支えられました。
名城大学附属高校
友達からの紹介で維新塾のチラシをもらい、体験授業を受けたことが私が入塾したきっかけです。維新塾は自分のレベルに合わせたクラスやコースがあります。私は一斉授業を5教科と、週に1回個別の授業を受けていました。一斉では、演習の授業で行われるテストの上位者が教室に貼り出されるので、それを励みに頑張りました。個別では、わからないところをゆっくり教えてもらうことができ、疑問をすぐに解決することができました。それぞれの良さを生かし、日々の勉強に前向きに取り組むことができました。また、学区内に塾があったので定期テストの期間や範囲に合わせたきめ細やかな対応をしてもらえたのは、とても助かりました。先生方も情熱があり素敵で、学校の授業よりもわかりやすかったです。成績が上がった時だけでなく、伸び悩んで落ち込んでいる時にいいところを見つけて励ましてくれて何度も支えてもらいました。本当にありがとうございます。高等部でも引き続きよろしくお願いします。
-
部活との両立は大変でしたが、向上心を持って受験に臨めました。
名古屋高校
中学生になり、平均点を取って満足していた僕は、1年の冬に友達に勧められて維新塾に入塾しました。もっと勉強すれば順位や点数を上げることができるだろうと思いつつ、入塾してもしばらくは部活や遊びに夢中でした。進路を決めていく中で「君はもっとできるから、上のクラスにいられるように努力しよう。」と桝岡先生に言われて、このままではダメだと気付かされました。そして、今まで適当に受けてしまっていた授業や演習に力を入れ始めました。ラクビー部のキツイ練習との両立は大変でしたが、無事に目標を達成できてよかったです。これを読んでいる後輩のみんなは、授業や演習を雑に受けていませんか?現状維持に満足せずに向上心を持つことが受験の成功の秘訣です。
-
言い訳する自分を見つめ直し、頑張ることのかっこよさに気付けました。
愛知工業大学名電高校
僕は中学1年生のころから維新塾に通っていましたが、全然テスト勉強をしていませんでした。なぜなら学校の授業や課題を適当にやり、塾の授業を聞いていれば5段階中の4の成績を取れていたからです。周りの人から「勉強すればもっとできるのに」と言われることが多かったですが、僕は当時の成績に不満がなく、仮に順位が少し落ちても「勉強してないし」という最強の言い訳を持っているつもりだったので、勉強するという行為の必要性の高さに気づけませんでした。しかし、勉強は積み重ねなので、僕が必要性に気づいた中3の秋には、行くことができる高校の範囲が狭まってきていました。そこから僕は笠松先生の助言のもと、頑張って内申点を取り、第一志望の高校に合格できました。後輩のみなさん、頑張ることはカッコイイことなので、僕みたいに後で焦らないように勉強していないことを言い訳にせず、コツコツと頑張ってください。
大学合格体験記
-
名古屋市立大学看護学部 看護学科
安藤美咲さん(菊里高校卒)
私は中学1年生のときから6年間お世話になりました。大変だと思うときもたくさんあったけれど、維新塾という存在があったからこそ乗り切れることができたと思います。受験勉強を通じて私は多くのことを得ることができました。ここでは2つに絞って話そうと思います。
まず1つ目は、自分自身を知ることの大切さです。大学受験は使用する参考書、各教科の勉強計画などあらゆることを自分で選択して取り組む必要があります。周りがあの参考書を使っているからといって、今の自分に必要であるとは限りません。そのため、自分に合った勉強法や今の自分に必要なことをよく理解することが重要になります。私は家で勉強できないタイプだったので、朝は学校の図書室で30分から1時間ほど勉強してから教室に向かい、授業後はそのまま塾に直行するようにしていました。自分自身についてよく理解することで、最も良い状態で効率よく勉強することができたと思います。
もう1つは、「多くの人に支えられて、今の自分がある」と改めて気づけたことです。毎日長時間勉強していても不安は大きくなるばかりで、やればやるほどできないことが増えていく…。そんな苦しい日々も乗りこえることができたのは、学校の友達や毎日塾の自習室で一緒に勉強した塾の友達、そして先生方の存在があったからです。どれだけ質問しても丁寧に教えていただき、沢山アドバイスもしてくださった浅岡先生、毎週全力で英語を教えてくださった石原先生、丁寧に小論文を添削してくださった深谷先生、会うといつも声をかけてくださった中村先生、授業や講座を担当していただいたわけではないけど、自習室で22時まで勉強して帰るときに優しく声をかけて励ましてくださった沢山の先生方。先生方の温かさにとても救われ、明日も頑張ろうと思うことができました。こんなにも生徒思いな先生方が集まる維新塾に出会えて本当によかったです。6年間ありがとうございました。 -
愛知県立大学教育福祉学部 社会福祉学科
青山侑愛さん(松蔭高校卒)
私は高校3年生になってから維新塾に通い始めました。個別の授業や講座を通して、それまで伸び悩んでいた学力を上げ、より上の大学を志望することができたので本当に良かったです。私は推薦をもらえたので、小論文と面接が必要でした。何も分からない状態でしたが、小論文の講座を取り、基礎から学びました。ポイントをおさえ何回も練習したおかげで、本番も落ち着いて書くことができたので良かったです。面接では、笠松先生が合間の時間を割いてくださり、何をどのように答えたらよいか細かいところまで助言してくださったので、自信を持って挑むことができました。受験を通して、何事も先送りせず前もって準備をすることが大事だと学びました。回数をこなし、自信をつけることで結果につながると思います。短い間でしたが、親身になって支えてくださったので、先生方には感謝しています。ありがとうございました。
-
愛知県立大学情報科学部 情報科学科
阪野快至くん(名古屋西高校卒)
この度、僕は幸いにも愛知県立大学に合格することができました。僕は高校2年生の後期から本格的に受験勉強を始めました。学校の課題や塾の講座でもらったプリントなど、1週間ごとに自分の中でのノルマを決めて、それをこなすという勉強をしていました。
しかし、模試の結果はあまり良くなく、第1志望の大学は常にE判定でした。ただ、それでも僕は毎週勉強を重ね、志望校合格に向けてひたすら頑張ってきました。その結果、共通テスト本番では自己最高点を叩き出すことができ、第1志望の愛知県立大学に無事に合格することができました。僕は、合格する上で最も大切なことは目標に向かって諦めずに継続して努力することだと思います。後輩のみなさんも頑張ってください。 -
三重大学人文学部 法律経済学科
大野乃々さん(愛知高校卒)
私は中学1年生の時から維新塾に入って勉強してきました。維新塾ではどの先生も熱心に教えてくださって本当に感謝しています。受験では基礎力が大事だと感じました。高校1年生の時から基礎を塾で固めていたおかげで、受験でも共通テストや2次試験の対策にすんなり入れて、第1志望に合格することができました。毎日単語帳で単語を覚えることや、通学時間に参考書を読むことなどを習慣づけることも大切だと思います。
維新塾では夏期講座や冬期講座でしっかり入試対策をしてくれるので、自分だけでは足りないところを補えました。質問すると、どの先生も真剣に対応してくれるのでありがたかったです。また、自習室を活用することで集中して勉強できました。
私はあまり勉強のやる気が起きないタイプだったので、維新塾に通っていなかったら合格できていなかったと思います。維新塾も先生方も本当にありがとうございました。 -
三重大学生物資源学部 生物資源学科
八木翔輔くん(松蔭高校卒)
僕は部活の最後の大会で勝ち進んだので、他の人よりも引退が遅く、受験勉強を始めたのは6月からでした。家で勉強することが得意ではなかったので、友達と学校の自習室に毎日行き、他の人との遅れを取り戻そうとしました。
僕は、高校1年生から定期テストに力を入れており、学校の授業をしっかり聞き、課題も丁寧に取り組むようにしていたので、テストや模試の結果で上位をキープしていました。そのおかげで基礎はきちんと身についていたので、受験勉強をし始めた時にすぐに思い出すことができました。そして、今までの結果を自信やモチベーションにして勉強しました。
なかなか家での勉強時間を増やすことができず、後期で三重大学に合格しましたが、受験勉強をしていて、1年生から定期テストの対策をきちんとしていて良かったと感じることが多かったので、後輩のみなさんも普段の授業や定期テストを大切にして欲しいと思います。 -
三重大学工学部 建築学科
井藤達也くん(松蔭高校卒)
僕は大学受験を通じて、継続することの大切さを学びました。僕が本格的に受験勉強を始めたのは高校3年生の4月からでした。それまでの期間で単語帳を一冊終わらせていたので、スタートダッシュで遅れているとは思いませんでした。しかし、模試では英語の成績が伸びているように見えませんでした。勉強しているはずなのに結果に表れない状態になり、深く落ち込みました。
結局この状態は9月まで続き、志望校を下げようとも思いました。しかし諦めず勉強を続けていたので、入試直前になって急激に成績が伸び始め、安定して点数が取れるようになりました。そのままの勢いで、共通テスト本番では自己ベストを更新し、2次試験にも安心して臨むことができました。その結果、無事に第一志望の大学に合格することができました。ここまで支えてくださった維新塾の先生方には感謝しきれません。本当にありがとうございました。 -
明治大学法学部 法律学科
宮林玲奈さん(瑞陵高校卒)
私は高校3年生の6月から再び維新塾に通い始めました。自分の実力より少し上のレベルの高校に入学したため最初はみんなの学力に追いつくことが大変でした。振り返ると1年生の時から大学受験を意識して勉強すればよかったです。特に苦手だった数学は基礎を固めていないと受験どころではないので、1年生からみっちりやって理解した方がいいと思います。また、漢字や古文・漢文の文法、社会科科目は1年生の時間があるときにやっておきましょう。きっと受験勉強が楽になります。
もう1つアドバイスをするとしたら、メンタルコントロールはかなり重要ということです。私は夏休みの終盤からメンタルが崩れてしまい、受験勉強が思うようにいきませんでした。私の経験を参考にして高校生活を楽しんでください。私も東京生活を楽しんでいきます。 -
立命館大学政策科学部 政策科学科
伊藤紗耶佳さん(桜台高校卒)
私は中学3年間と高3の1年間、維新塾に入っていました。ですが高校1,2年生の時から入っていれば勉強習慣がついたり、先生からアドバイス受けることができたと感じています。1,2年の時は毎日部活があり、休日も部活の練習があり、疲れていたことを理由に定期テスト前にしか机に向かわないことが多かったです。
そして1,2年の時は大学について本気で調べていなかったです。将来の安定を得るには公務員しかないと思い志望する人の多い、法学部に行くと決めてしまい、変えることはしませんでした。しかし、数学が苦手という理由だけで文系に変えてしまいました。しかし、2年の最後に他にやりたいことがあるのではないかと思い、学校の先生に相談しました。そして自分が外国の文化に興味があることがわかりました。いろいろ調べると文学部の中に外国文化を学べる学部があることを知り、そこに目標を決めました。
3年の夏休みは塾の講座も学校の講座も取れるだけとっていました。なかなか自分の勉強時間とのバランスが難しかったですが、徐々に苦手な世界史も得点が上がっていきました。他にも国語は塾で時短勉強述を教えてもらいました。共通テストでA判定をもらうことが出来ましたが、油断してしまい、国立は受かることができませんでしたが、合格した立命館大学に行き、大学生活を楽しみたいです。授業や講座の時に励まし、相談にも乗っていただいた深谷先生ありがとうございました。面白い授業が聞けて維新塾でよかったと思います。 -
南山大学法学部 法律学科
井上友喜くん(松蔭高校卒)
僕は中学生から維新塾に通っていましたが、中高含め維新塾での生活は充実していました。高校生になってからの個別授業は、英数それぞれの曜日で親身になって必ず僕が納得できるまで教えてもらえたので、授業後は不安が解消されすっきりした気持ちで家に帰ることができました。
受験に向けての講座もたくさんありました。講座はクラス分けをされていて、最初は上のクラスに自分が入って大丈夫か不安でしたが、背中を押してくれた担当の先生の励ましや、分かりやすい解説、一緒に授業を受ける仲間達のおかげで少しずつ自信をもって臨むことができました。
また、『受験の仕組みの説明を聞きたい』、『志望校の相談をしたい』、という時には、浅岡先生が三者面談をしてくれました。家族も初めての大学入試でどうすればいいか困っていましたが、すぐに対応してもらえたので勉強に集中することができました。
受験勉強の途中、勉強が嫌になり自習室に行かなくなる時期もありましたが、中学から維新塾に通っている友達が誘ってくれて、悩みなど共有することで頑張ろうと思えました。
最後まで手厚く寄り添ってくれた先生方には感謝しています。最後の授業の時に先生が言ってくれた言葉がすごく胸に響いて嬉しかったです。この塾に入って良い先生に出会えて良かったと思っています。長い間、本当にお世話になりました。 -
名城大学理工学部 電気電子工学科
坪井晴哉くん(惟信高校卒)
僕は中学1年生の時に入塾しました。僕は勉強が苦手でした。高校受験では、第1志望に落ちてしまいました。合格発表の日に塾に行きました。その日に先生から、「切り替えて。このままだと、大学生になるのは難しいから、指定校を取るために1年生から頑張れ!」と言われました。傍から見たら厳しい言い方に聞こえるかもしれません。今思うと、僕の性格的に言われないとやれないタイプなので、少し強く言ってくれたおかげで勉強することができました。僕には好きな言葉があります。それは、「努力すれば報われる?そうじゃないだろ、報われるまで努力するんだ。」という言葉です。思うように結果が出ないとき、すぐ諦めるのではなく、次どうしたらもっと良くなるのかなど考えながら高校3年間、大学合格までずっと努力してきました。すばらしい先生方がいる中で、結局は自分がやるかやらないかだと思うので、少しでも塾を活用しながら自分の目標に向かって努力し続けて頑張ってください。
-
名城大学外国語学部 国際英語学科
萩原佑斗くん(名城高校卒)
私は中学1年生の時から約6年間、この維新塾にお世話になりました。たくさんの深い思い出があり、書いたら書ききれないほどです。
僕が名城大学の特別推薦をいただけたのは、先生方のサポートや自習室を上手く活用することができたからだと思います。私は1年生の時、部活が忙しく、勉学を疎かにしていました。このままではまずいと、先生方にアドバイスをもらったり、テスト期間は毎日自習室に行くことを習慣化して、クラスの順位が下から上へ急上昇していきました。3年生になると、進路のことについて考えていくようになり、自分自身もどうしたらよいか分からず迷ってしまいました。そんな時に内山先生や中村先生が親身になって自分の考えを聞いてくださりました。「どんな道を選んでも、佑斗が選んだ道を応援する。」という言葉にとても勇気をもらいました。
自分の夢に向かって、大学でも努力し続けます。6年間、本当にありがとうございました。 -
中京大学経営学部 経営学科
山森有花さん(中京大中京高校卒)
私は中学1年生の時に、維新塾に入塾しました。高校受験でお世話になったこの塾で、大学受験も頑張りたいと思い、自習室に通うなどをして勉強してきました。中学生の時に比べて勉強内容が難しくなり、理数系が苦手な私は、とても苦戦しました。維新塾には物理なども分かりやすく教えてくれる先生もいたので、テスト前はよくお世話になっていました。今まで様々な先生達と個別授業を組んできましたが、どの先生も分かりやすく、面白くて自習にも前向きに行くことができました。特に浅井先生には、中学生のテスト対策から今までお世話になって、分からない同じ所を何回も聞いても私が理解できるまで教えてくれたり、世間話で笑わせてくれたり、時には進路の相談にのってくれたり、高校3年生時の授業担当が先生で本当によかったと思います。維新塾のおかげで、高校1年生の時から第1志望の学部に入学することができました。約6年間、本当にありがとうございました。
-
中京大学経済学部 経済学科
石黒愛依さん(名古屋南高校卒)
私は以前から経済学について勉強してみたいという思いはあったのですが、それを大学で学ぼうとは思っておらず、3年生になっても行きたい学校や学部が決まらず焦っていたのですが、先生から4年間学ぶなら自分の好きなものにしたほうがいいよと背中を押され、経済学部を目指すようになりました。私立の前期と後期に経済学部のある大学を受験し、無事合格することができました。
先生達は共通テストが終わった後も進路について相談に乗ってくれたので自分でも最善の選択をすることができました。大学の4年間でも目標に向かって努力をし、困難に立ち向かって、それを解決することができるようにたくさんの経験をしたいです。
最後に維新塾の先生方、2年間お世話になりました。自分は本当に周りの人に恵まれたと強く感じています。本当にありがとうございました。 -
愛知大学法学部 法学科
早稲田みやびさん(名電高校卒)
私は維新塾に中3の時に通っており、中学卒業とともに卒業しましたが、志望する大学ができ、高3の6月に再度入塾しました。
周りの子と比べて遅い時期から受験勉強を始め、部活動を10月まで続けていたこともあり、勉強と部活の両立が大変でした。私は英語がとても苦手だった為、最初は基礎問題さえ出来ていない状態でした。けれど深谷先生が分かりやすく教えてくださったおかげで徐々に解けるようになっていき、英語を勉強することが楽しくなりました。また、私のレベルより志望する大学のレベルが高かった為、受験に対して不安になることが多くありました。その度に、相談にのっていただき、乗り越えることができました。
もし、私が維新塾に入っていなかったら受験することを諦めていたと思います。けれど深谷先生が背中を押してくださったおかげで志望する大学に合格することができました。今まで本当にありがとうございました。
僕は三年間維新塾にお世話になりました。維新塾は他の塾とは違い、面白い先生が多く、愉快な仲間の存在もあり、楽しく通うことができました。しかし、三年間を振り返ってみれば順風満帆とはいかず、楽しくなれないような結果ばかりでした。僕は二年生の後半に志望校が決まったのですが、一・二年生の時の模試では合格率が10パーセントから微動だにしませんでした。しかし、三年生になって先生たちの指導にもますます気合が入り、自分も頑張ろうと思いました。テストの結果が良くても悪くても、常に声をかけていただき、話しやすかったことが、成績を上げれた理由だと思います。自信がなくなったときでも先生方のおかげで、学年1位の獲得と第一志望合格を勝ち取る事ができました。本当にありがとうございました。高等部でもよろしくお願いします。